
体幹トレーニングの一つであり、自宅でも観点にできる女性向き種目のサイドシザースのやり方を動画つきで解説します。
■サイドシザースが効果のある筋肉部位
サイドシザースは腹筋群(画像上)と腸腰筋群(画像中)に効果の高い体幹トレーニングです。二次的に内もものインナーマッスル・内転筋群(画像下)にも効果があります。●腹筋群の英語名称・構造・部位詳細・起始停止

読みかた:ふっきんぐん
英語名称:abdominal muscles
部位詳細:腹直筋|外腹斜筋|内腹斜筋|腹横筋
起始:恥骨稜・恥骨結合・恥骨結節|第5~12肋骨外面|胸腰筋膜深葉・上前腸骨棘・鼡径靭帯・腸骨稜|第7~12肋軟骨内面・鼡頚靭帯・上前腸骨棘
停止:剣状突起・第5~7肋軟骨外面|鼡径靭帯・腹直筋鞘前葉・腸骨稜外唇|第10~12肋骨下縁・腹直筋鞘・精巣挙筋|剣状突起・白線・恥骨
●腸腰筋群の英語名称・構造・部位詳細

読みかた:ちょうようきんぐん
英語名称:iliopsoas
部位詳細:腸骨筋|大腰筋|小腰筋
●内転筋群の英語名称・構造・部位詳細

読みかた:ないてんきんぐん
英語名称:adductors muscles
部位詳細:大内転筋|長内転筋|短内転筋|薄筋|恥骨筋
■サイドシザースの動画とやり方
両足を床から浮かせ、バタ足の要領でゆっくりと前後に交互に動かしていきます。この時に下になった腕を斜め前に置くとバランスがとりやすくなります。また、脚はしっかりと伸ばした状態を保ってください。左右各10回ずつを目標にするとよいでしょう。

■BUKIYAグッズのご紹介

筋トレにおすすめの器具グッズ類は、下記の記事でさまざまなタイプがご確認いただけます。
▼おすすめの記事
【筋トレにおすすめの器具グッズ】自宅用からジム用までご紹介

▼武器屋商品一覧
武器屋【公式】鬼・GLFIT|トレーニングギア一覧ページ